ふわぁぁぁぁぁ~ ヽ(´ー`)ノ
さぁて、日曜日。
3:30にケータイ目覚まし機能が作動する。
ボッーっとしながらもテレビのリモコンを手にし、テレビへ向けて赤外線発射。 い∬ ゚∀゚)ノ 行ってらっしゃい
『ザーッ・・・・・。』
さすが長野。
この時間砂嵐三昧。
チョイチョイ選局ボタン押してようやく映る局発見。 ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
そう、今日は早朝よりサッカーW杯アジア最終予選バーレーン vs. 日本
やるんです!!
それにしても3:30キックオフとは・・・。
サウジアラビアとカタールに挟まれた島国、バーレーン。
日本との時差6時間。
同じアジアなのにぃ。
チャンネル合わせた時には既にキックオフ済み。
超暑そうだ。
中東独特の変な音楽とマイクパフォーマンスが延々と鳴り響く場内。 ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
異様です。
そんな中、中村俊がを直接決めて先制
。
さらに前半終了前にPK獲得。
遠藤が落ち着いて決めて2-0。
で、前半終了。
おトイレ行って、メールチェックしてたら後半開始のホイッスルが鳴り再び観戦。
ガッツンガッツン来るバーレーンの選手。
危険なプレー続出。
おぃおぃ・・・、と思ってたら出たよ赤いカード。
1人退場しちゃった。 ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
その後日本がボールを支配しながらゲームは進む。
後半30分過ぎに中村憲のミドルで3-0。
ようやく1人少ない相手から追加点が取れた。
「しっかりディフェンス集中して、もう1点取らなきゃこの先厳しいぞ」
と解説者張りの独り言を言ったその瞬間、バーレーンの右サイドからゴール前への低いクロスがスルスルっとファーサイドでフリーになってた選手の足元にピタリ。
綺麗なトラップからズドン。
あぁぁぁぁぁぁぁ。
返されたよ、1点。
だから言ったじゃん、危ないよって。
「暑くて疲労困憊なのはわかるけぇど集中しんきゃ。」
とまたまた独り言を言ってたら、闘莉王のヘディングでのバックパスがGK楢崎の頭を越えて入っちゃったよ、そうオウンゴール。 (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
オイッ!!!!!!
早く終われ、早く終われ! アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
何とか逃げ切った。
朝っぱらからこんなに疲れる試合観せんなや。
胸クソ悪い。
そいで2時間ほどふて寝。
お風呂入って、朝飯食べて、お出かけ準備。
10時にお家出て、DK会長→せーじ→マサルの順にクルマでお迎え。
諏訪方面へお買い物です。
今日もお日様カンカンの暑い一日。
窓全開で走ります。
諏訪ステパに到着。(ステパ=ステーションパーク 分かるよね、皆なら) (´ー`)チラネーヨ
『Alpen』でキャンプ用品の物色。
結構安くなってます。
あぁじゃない、こうじゃない、あれ欲しい、これいらない・・・・、野郎4人で悩みます。
各々購入して、同じ敷地内にある『Mont bell』へ。
この店高過ぎて手が出ません。
ウィンドウショッピングのみに止めました。
14時近くになってたのでお昼ご飯を近くの定食屋さんで食べて帰宅。
もうお休み終わっちゃたよ。
また明日からお仕事の日々。
9日には取引先の方々が来るから大変。
はよ寝て備えます。
あぢぃぃぃぃぃぃぃ・・・・。
朝から暑い。
風もない。
天気予報じゃ曇りって言ってたのに晴れてます。
今日は午前中はお部屋のお掃除
屋根裏部屋は10時の段階で35℃越え。 (;´ρ`) グッタリ
2時間掛けてようやく糸冬 了。
体中から汗が噴出し、Tシャツは濡れ濡れ
おかげでキレイになりました。
お昼ご飯に残り物のカレー&ブロッコリーの芯やらクズ野菜で石焼野菜タップリカレービビンパを作りました。
お勧めです。 ((( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)))ニヤリ
午後は「おしゃれさん」へ。
小1時間で糸冬 了。
帰りにSEIYUで餃子の皮等購入。
それで製作した夕飯がコレ↓だ!!!
ちょいと焦げてしまいましたが餃子できました。
もちろんお味は・・・。
ノーマルとエビ入りの2種類。
やっぱり手作りのものは美味しい。 (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
あとは残り物のオンパレードの食卓。
結局今週はお家で大人しくすることにしました。 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
あぁ、そうか。
今週はすぐに終わった感、強し。
あ、月曜休んだからか・・・。
お仕事帰りに宮田のショッパーズ寄って食材調達。
ササミ&厚揚げ、ゲット。 ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
そんな食材で作った夕飯がコチラ↓だ!! (´∀`)9 ビシッ!
とりわさ
厚揚げ
とりわさは湯引きして冷水で熱を取ってお刺身に。
厚揚げはフライパンにクッキングシートを引いてこんがり両面焼き。
刻みネギも一緒に乗せて軽く焦げ目をつけました。
味は・・・・。
ご想像通りです。
とりわさは自己責任にてお願いします。
当日処理したものを使ってます。
過去あたったことはないですが念の為翌日お休みの日に食べましょう。
厚揚げネギ、こんがり甘ぁくてナイスです。
さぁて、週末。
いかがいたしましょうか??
どっち!?
1日中快晴っな日の少なさ。
なんかハッキリしないお天気続き。
テンションも上がりません。
洗車したいんだけぇど週末またもや雨
降るっていうしさぁ。
結構ヒドイ状態になってます、クルマ
髪の毛も相当ウザイ
特に襟足のキミっ!!! m9(゚∀゚)
行き場所なくてクルンって内側にカールしちゃってじゃぁないか!!!
限界点越えてますので土曜にカットしてきます。
もちろん「おしゃれさん」でね。
今週末、呑みに行こうか悩み中。
T壇のおかぁさんにも会いたいし、会長ママのお店
にも行かなくちゃだし、どーしましょ。
来週末はキャンプだから町
出られんしなぁ。
ちっちゃいちゃちぃ悩み事でスミマセン。 ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
No 伊那町, No Life.
東の京へ上る。 最終話
しっかりお腹いっぱいになって帰宅。
MIN3は未だ帰ってくる気配なし。
まったりダルダルしてたらいつの間にか寝ちゃった
翌月曜日。
naoの出勤時間9時頃起床。
眠気まなこでお見送り。
大変お世話になりました。
あなたは尽くせることはみんなやった。
後は神様にお任せ。
ココまで墜ちたんだから後は上がるだけ。
もうしばらくの辛抱だでね。
MIN3もありがとう。
お部屋汚くしちゃってごめんなさい。
こんなんですがまた宜しくお願い致します。
IKE、また近いうち遊びに行くでなぇ。
10時にこっそり出発。
11:30発のバスに乗りました。
ガラガラの車内。
シート思いっきり倒し隣のシートも使って目を閉じたらそのまま爆睡。
気付くと伊那IC出たところだった。
すっげぇ気持ち良かったけど、寝過ごしてたらすっげぇカッちょ悪かったぜやぃ
かーちゃんがお迎えに来ていてくれて帰宅。
今回も充実した東京生活でした。
モノはほとんど買わず、胃袋にはしっかりお金をかけてきました。
次行くときはデジカメ持ってかないとどんなもの食べたかわかんないじゃんね
これからしばらく自重の日々を送らねば。
池尻大橋・三宿 『板蕎麦 山灯香』
- 板蕎麦 山灯香[山形板蕎麦のお店]
- 東急田園都市線 三軒茶屋駅 8分
- 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-4-35 ニシムラアートビル1F ※2008年9月2日現在の情報です
チョイ雨に濡れたけど何とか到着。
入り口がガラスがはめ込まれた引き戸。
和風な感じです。
店内も和風。
2組程がいらっしゃいました。
さて、オツマミはあるかな?とメニューをパラリ。
おぉっ!!
出し巻きからはじまり結構な品数の酒の肴達。
食べたい物いっぱいあったけど、これまでの暴飲暴食に加えランチの激辛による胃痛がまだ癒えず、あっさり肴3品 胡麻豆腐、とりわさ、オクラとナスのみぞれ和えをオーダー。
モチロン瓶ビールも。
胡麻豆腐のコクのあるネットリ感、とりわさに乗った刻み山葵のシャリシャリと胸肉のモッチリは格別、みぞれ和えもさっぱりでイイですぞ。
やっぱりこういうのには日本酒ですな。
「澤乃井」おねげぇします
うーん、キリリとしいてるけど軽い呑み口。
うまいねぇ。
naoもちょびっと呑んでみてた。
お猪口の口当たりも斬新で面白い。
〆はもちろんお蕎麦。
メニューに初めての方は「おためし蕎麦切り(もり汁と胡麻だれ二つのつけだれ)」(\892)がイイと書いてあったのでそれを細切りでオーダー。
待つこと数分。
お蕎麦ちゃん、おなぁりぃ
コシもあり香りもある喉越しの良いお蕎麦。
長野県民とすれば東京で旨い蕎麦が喰えるのか?なる発想があってなかなか口にしなかったが、ココのは旨い。
もちょっと出汁の香りがするとワシ好みになるんだけどな。
胡麻だれも悪くないけど、蕎麦が負けちゃってる。
あっという間に2人で1人前食べちゃった。
追加のお蕎麦(\450)だというので今度は細切りじゃなく店名にもある板蕎麦でオーダー。
数分後木製の箱にたっぷりと盛られているぶっといお蕎麦姫、おなぁりぃ
結構太いの、コレ。
ちゅるんと一啜り
どっしりしてるんだけど風味更にUP
コレなら胡麻だれも合う。
またまたあっという間に食べちゃった。
気付けば店内満席状態。 ヾ(・∀・;)オイオイ
三宿にこんなにお洒落で美味しいお蕎麦屋さんがあったとは。
恐れ入りました。
東の京へ上る。 第5話
池尻の駅でMIN3と別れました。
MIN3、夜飲み会があるとかで一回お家に帰ったみたい。
naoと渋谷に出て、昨日行ったへ再訪しました。
IKEといろいろ打ち合わせてたから大丈夫だと安心して例のソファーでウトウトしたり、カワイイ店員さん見つけて鑑賞してたらnaoが帰ってきた。
何とか希望の日程で行けそうな感じみたい。
それにしても昨日に増して更に激混みの
みなさん、ホントに旅行好きなのねぇ・・・。
ハンズで友達の結婚祝い買いたくて移動。
渋谷は人が多いねぇ。
1年ぶりの渋谷。
いるだけで疲れる街。
毎日伊那まつりじゃい。 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ハンズ内も混んでる。
naoもsuper氏の出産祝いとして一家の手形を押せるKitを見たいということで上の階までせっせと階段で上る。
目的と思われる場所に着いて店員に聞くとココではないと違うところへ。
コレが2回も続いてようやくそれらしきコーナーを発見。
でもお目当てらしきモノなぁい。
諦めてワシのを見にキッチンコーナーへ。
全然見当たらない、お目当ての「ベンリナー」なるスライサーが・・・。
なんかバーゲンやってて縮小されちゃってるし。
もうネットで買うってなって出ちゃったよ。
ちょいと一休みってことで超久々に「サイゼリヤ」行っちゃったよ。
店内の年齢層、若っ!!
夏休み最後の週末を満喫かい?
またビール呑んじゃった。
オツマミにマカロニサラダ頼んで。
naoはドリンクバーにハーフマンゴーセミフレッドをオーダー。
サラダ、超しょっぺぇ。 カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
naoのデザートもカッチカチに凍ったのが出てきた!!
セミフレッド means 半分凍った ですぞ!?
しっかり凍った物出してどないすんの??
やっぱりの「だサイゼリヤ」でした。
その後RAGTAG行ってたらまたまた雨が降ってきやがった!!!!!
これで3日連続
そこそこで切り上げて駅へ向かう。
夕飯は三宿だな。
蕎麦だな。
ということでバスで三宿交差点近くまで行っちゃいました。
雨はジャンジャカ。
バス降りてからお目当てのお蕎麦屋さん 『山灯香』へ到着です。
池尻大橋 『タイ料理 ソウルフード バンコク』
- タイ料理 ソウルフード バンコク[本場タイ料理]
- 東急田園都市線 池尻大橋駅 1分
- 〒153-0043 東京都目黒区東山3-15-2 第2ソナービル2F ※2008年9月2日現在の情報です
階段下に出ていた看板によるとランチは17時までやってるんだって!!
イイネ、こういうお店。
階段を上り2Fへ入ると店内は東南アジア・タイのおしゃれなカフェの空気漂ってます。
窓側のテーブルに案内される。
お冷はほんのりジャスミンの香り
おしぼりはうっすらとレモングラスの香り。
こういう気配りが大事ナンス。
なかなかできるもんではないけぇど。そいでは早速オーダー。
ワシとMIN3は「ガイガパオラーカオ 目玉焼きのせ」にミニ・トムヤムクンと生ビールのセット(\1500)、naoは「激辛トムヤム汁そば」にガイガパオラーカオ(ミニ丼)のセット(\1200)をオーダー。
セットには生春巻きも付いてきました。
ビールで乾杯。
今日も元気だビールが旨い。
続いて生春巻き登場。
ウーン、旨い。
ピッチリと巻かれ、中の具材も均等にカットされ丁寧なお仕事っぷり。
続いてミニ・トムヤムクン。
ココのは他のところよりも若干甘め且つ酸味控えめ。
ココナッツミルクがちょびっと入ってるから甘いのかしら?
もうちょい酸味があるとイイかも。
そんなところへメインちゃん現る。
豚挽き肉とガパオ(バジルのことね)を炒めたのがご飯に乗って、更に目玉焼きの帽子を被せた一品。
一口頂くと優しいお味が広がります。
もうチョイ刺激的にと思いスパイスターンテーブルをもらい調味。
チリの酢漬けと細かく砕いたチリを全体にまぶす。
う、ま~い
けど、
か、ら~い
汗をカキカキ、ビールをグビリ。
まさにタイだね。
旨かったなぁ。
満腹になりお会計。
気持ちの良い接客に気配り、美味しいお料理と申し分ないお店でした。
夜menuも見たいんで今度また。
次は空心菜の炒め物食べるぞぉぃ。
東の京へ上る。 第4話
朝。
お早く9時に起きました。
今回の上京はビックリするくらい呑んでるのに二日酔いが全くないんです、ハイ。
ウコンの力とか飲んでないのに、不思議です。
最近週4の休肝日作ってるお陰かしら??
ウダウダしてたら14時回っちゃった。
急いでランチをしに246沿いへ。
『頑張蛸』改め『蛸と鯨』 へ行ったらランチtimeは糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
ちょうど通りかかりにあるnao&MIN3オススメのタイ料理屋さんへ入りました。
東の京へ上る。 第3話
焼肉後、MIN3&kjはパチへ。
IKE、nao&ワシはゆっくりしにカフェへ。
雨は降り止まず。
久々にオレンジジュースなるものをオーダー。
結構酔っ払ってましてボーッとしちゃってました。
お2人は旅行の打ち合わせ。
楽しいそうだなぇ。
外は未だ雨降ってるに。
22時を回ったところで席を立つ。
MIN3&kjとも合流して上野広小路でお別れ。
IKE&kj、またね。
三宿組は近所ので飲食物を調達して帰宅。
ちょびっと呑んで寝ました。 (^o^)ノ < おやすみー